fbpx
MENU
アルガオートサービス > 採用情報 > 当社のアピールポイント

当社のアピールポイント

人間力が組織力

アルガオートサービスの創業以来、昭和、平成、令和と自動車は時代と共に日々加速度的に進化している。そんな時代の中でもあらゆる自動車をお使いのお客様が、自動車を安心安全で自由な日常生活の手段として使っていただけること。有事の際はアルガオートサービスのワンストップサービスでお客様に不自由をおかけさせない組織体であり続ける。
これから先自動車の進化が目まぐるしく変わっていく、この先も、これからも。

スキルアップ研修

車検整備

  1. オートメカニック支援体制
    (無資格者を段階的に有資格者に育成する)
  2. 新人メカニック
    早期戦力化セミナー
  3. 次世代自動車セミナー
  4. ハイブリットカーセミナー
  5. ASV(先進安全自動車)
    対応力強化研修
  6. EV研修(電気自動車)
  7. クリーンディーゼル研修
  8. OBDスキャンツール研修

板金塗装

  1. スプレーマン総合基礎セミナー
  2. バンパー補修セミナー
  3. 外販パネル補修セミナー
  4. 見積もり技術セミナー
  5. デントリペアー研修

フロント

  1. フロント業務セミナー
  2. 修復歴見分け方セミナー
  3. 初めての整備業界
    (女性スタッフのための
    車検業務基礎研修)

人財育成

  1. 基準創造研修
  2. 経営方針共有勉強会
  3. 環境整備巡回研修

教育制度/研修制度

各種研修は、社内研修・外部講師研修・外部教育機関研修など、本人のステップアップを目的とした研修をおこないます。

1. 新入社員入社前研修
(内定者研修)

《毎年12月に実施する》アルガオートサービス社長方針の読み合わせ。

2. 名刺交換

(1)内定者としての
名刺交換を行う。

入社日までの日常生活の中で、人との出会いを大切にして名刺交換で自己紹介をなどを行うことにより、一日も早く社会生活に馴染むようにする。

(2)名刺交換後の枚数によって
報奨金を支払う。

3. ハガキ道

(1)内定決定日より毎月
10枚以上のハガキを書く。

日常うれしかった事や、お世話になったことのお礼や、アルガオートサービスに入社したことなど、ご縁のあった方にはがきを出して感謝の気持ちを表す。

(2)はがきの枚数によって
報奨金を支払う。

4. 企業風土の学び

企業風土の学びとして自動車業界に関しての基本的な考え方や、マナー心得を学び4月以降の入社に控えていただきます。

5. 新入社員研修

入社後18か月間は集合研修で会社及び社会で業務を推進するために、必要で最も基本的な行動規範の理解と日常的な実践を通し学ぶことを目的とします。

6. 経営方針共有勉強会
(全社員対象)

(1)会社の方針・企業倫理・価値観を共有する。
(2)社内で使用される社内用語・ルール等の説明と理解

7. 社外の自己啓発
研修会

外部各種専門家による勉強会への参加
常に最新の情報を収集し、それぞれの専門家に直接研修していただき実践的な知識を身に着ける。

人財育成

1. 会社内外で行う勉強会へ参加する。

2. 上司は部下を人として大切にする。

時に厳しく指導する。部下の悩み要望などを親身に接し共に向上成長する。

3. お客様に喜びをもたらし、ファンになって頂くため以下3要件を大事にする。

  1. お客様の視点で発想し行動できる。
  2. 他人の事に気配りができる。
  3. 時間とスピードを大切にできる。
社長メッセージ
先輩インタビュー
仕事内容
当社のアピールポイント
募集要項
採用お問い合わせ

採用に関するお問い合わせContact

ご応募はこちら
- サービスメニュー -