蓮華温泉 遊歩道
北アルプスの北端“ 朝日岳 ”や “ 白馬岳 ” への登山口、“ 蓮華温泉 ” 。その周辺の遊歩道と湿地帯散策。
松本から約3時間、小谷村から新潟の糸魚川市に入り、国道から県道の山道を15kmほど山中を進みます。山間部なのに道路はしっかりと舗装され整っています。日本の道路整備の素晴らしさを改めて感じます。
途中に“ 白池 ” を眺めながら、蓮華温泉の駐車場に到着。

温泉の建物は、かなりしっかりとして山小屋のイメージより旅館的です。

周辺の情報を小屋の人らもらい、朝日岳に向かう登り口から、左回りにトレッキングをすることに決定。休みなしで、3時間ほどのコースです。




←
アヤメ平
朝日岳 ↓


←
小川に大きな水芭蕉

兵馬の湿原 ↑ ↓

朝日岳とシャクナゲ尾根への分岐 ↓


↓シャクナゲ尾根には低木にシャクナゲ、周りには大きな杉



屋久島の杉ほどではないが大木です。↑
・・・千年以上は経っていそう

←
シャクナゲ

↑ここまでは緩やかな登り

←
滝見尾根は水平な登山道で遊歩道感で歩けます。


←
天気がいいと日本海が見えそうです。

滝見尾根が終われば、蓮華温泉まで20分



