美ヶ原
美ヶ原へ
三城牧場 → 百曲がり → 美の塔 → 王ケ頭 → 王ケ鼻 → ダテ河原 → 三城牧場
百曲がり往復は小学校6年の登山で来ました。美ヶ原は車で美ヶ原台上まで行けるところです。
今回は本格登山の前の足慣らしに行ってきました。
三城から登りはじめて、林の合間に見えるテレビ塔、王ケ頭に行きます。↓

↑ 鉄平石がほとんどの白曲がり
↓360度展望の台上からは北アルプス 御嶽山、南アルプス、中央アルプス、戸隠まで見えます。今日はいい天気ですが、富士山は雲の中で見えません。

↑塩くれ場 の水場石

↑ 蓼科山から赤岳まで八ヶ岳連峰が綺麗に見えます。

↑ 王ケ頭のテレビ塔

↑台上の牧場

↑美しの塔

↑ロータリー交換留学生、トリスタンくんに遭遇。
深志高校の山岳部に入部したようです。まだ、他の部員からは浮いた感じ、最初は気付かなかったのですが、ガン見してお互いに思い出しました。

↑王ケ鼻。 深志高校山岳部30人が占領
正面は北アルプス、眼下には松本盆地。

↑王ケ鼻 仏像

↑ 下りは、ダテ河原コース。登りの百曲がりと違って鉄平石はほとんど見られません。地殻変動のチョットした違いが岩の構造を変えてしまっています。

↑ 三城牧場

美ヶ原高原を楽しみながら、6時間ほどの足慣らしでした。



